fc2ブログ

New Entries

そうだ。キャンプに行こう!

首都圏の方々には申し訳ないけど、おかげさまで大阪はようやく緊急事態宣言が解除されましたね。
自粛自粛というけれど、それほど窮屈な生活は感じなかった私。もともと会社やプライベートで飲みに行くことなんて滅多になかったしね。
それでも一応、旅行やキャンプは我慢してたんですよ。
それはもう、辛い日々でございました・・・
   
てなわけで、いつものように前置きが長い時は何か買ったってこと(笑)
それでは参りましょう!
題して「コロナなんてぶっ飛ばせ!俺様が日本経済を回してやるぜスペシャル!」
最初に買ったのは「ハスクバーナ」!
お分かりとは思いますが、お洒落なバイクではなくキャンプ用の「斧」の方です。

これはドイツ製の38センチのもの。ヘッドはズッシリと重くて、焚き火で使う薪も簡単に捌けそう。
(以前持ってたナタは・・・どうしても見つからなくて、多分どっかのキャンプ場に忘れてきたんだと思う・・・)
早くこいつの切れ味を試してみてぇもんだぜぃ!
ワイルドだろぅ?
次に買ったのは久々の大物。

MSRの「ハバツアー3」というテント。
某オークションで69800円で売りに出されてたんだけど、「値下げ交渉可能」って書いてあったのでダメ元で50000円って入れたらあっさり落札されてしまった・・・
新品未使用なので、そのまま転売すればかなりの儲けになりそうだったんだけど、手間がかかるのと、そもそも「転売ヤー」ってのが嫌いなので自分で使うことに。
名のあるメーカーだけに大きさの割にしまい寸法や重量もかなりコンパクト。バイクでキャンプする時には主力として活躍してくれそう。
まだまだあるぞ!(笑)
最後はこれ。

ご存知、コールマンの「ルミエールランタン」とOD缶。「ゆるキャン△」の主人公の女子高生が買ったのとお揃い♬
Amazonなんかでは品切れ状態が続き、他のショップでもプレミア(?)がついて定価よりも高い価格で売っている昨今。たまたま立ち寄った近所のショッピングモールのキャンプ用品店で定価販売されてたので思わず衝動買い・・・
   
でもそこはほれ。こっちはいい大人なんだから、女子高生と同じってのもどうかと思って、別に

こんなのも買ってみた(笑)
かなり雰囲気だけの商品だけど、後悔はしていない。
繰り返す。
後悔は・・・していない!
そんなこんなでキャンプに行けないストレスからコロナウィルスよりも恐ろしいポチリスル菌が活性化してしまい、この有様さ。
今月下旬なら桜も咲いてるかな??
実戦投入はいつになるか!
乞うご期待!! 
スポンサーサイト



退院しました!

本日、1か月余りに渡る長い入院生活を終え、無事に退院しました!
退院前からずーっと考えに考え抜いた結果、今日のお昼ご飯はカレーに決定!
入院中はずっと味のない食事ばかりだったので、辛口のカレーを美味しくいただきました・・・が、
お腹がびっくりしたみたいでずっと調子が悪い・・・
   
せっかくの晩ご飯もあまり食べられなかった・・・
早く治して美味しいものを食べたい!! 

どうすりゃいいのよ・・・

おかげさまで移植した皮膚も順調に定着してるみたいで、今週金曜日には退院できる見込み!!
「あと3日の辛抱だぁ!」とウキウキする一方で、昨日から私を悩ます問題がひとつ・・・
  
以前からお伝えしているように、私の病室は4人部屋。その中で私が一番の若手。
あとの3人は明らかに70歳を超えているであろうお爺さんばかり。
いろんなキャラの爺さんがいる中で、一人だけ大変困った爺さんがいる。
24時間(寝てる間も)ふにゃふにゃとため息(?)をついていて、いつも「ふぇ」「ほぇぇぇぇ」と声を出している。それだけなら我慢できるんだけど、問題なのはトイレ。
この爺さん。汲み取り式のトイレしか使ったことないのか、終わった後に流さない。病院内にはトイレと洗面所が併設されているんだけど、トイレをした後に手を洗うこともしない。
おかげで次に行った人はまず、その爺さんの汚物を流すところから始まるという・・・orz
おまけにこの爺さん。気性がかなり荒くて、入院して早々に若い看護師を怒鳴りつけている。原因はわからないけど、看護師歴1年目の「ピヨちゃんバッチ」を付けた若い子を頭ごなしに怒鳴りつけるのはいただけない。
  
他の爺さんは言っちゃあ悪いがかなり「枯れ」ている大人しい人ばかり。
ここは最年少である私が一言、注意すべきか?
それともあと3日、退院まで我慢して知らんぷりしておくべきか?
長い入院生活でこちらもフラストレーションが溜まっているのは否めない事実。口論になったら思わず相手に「新しい外傷」を負わせてしまう可能性も無きにしもあらず・・・
そうなれば退院と同時に別の隔離施設(刑務所とも言う)に入る事になるのもやだなぁ・・・
   
さて・・・
どうしたらいいものか・・・? 

デカダンス

廃棄された昔のパーツにオキソンを注入し、破壊された装甲板の修復に利用する(ついてこれる人だけついてきてー!)

同じように、身体の別の部位の皮を剥がして、切除した患部に貼りつけて定着させる。
そんな手術を受けて1週間あまり。
おかげさまで順調に回復してるみたいで、担当の先生がしきりに「(患部の皮膚定着度合いが)綺麗だなぁ。すごく綺麗だなぁ」としきりに褒めてくれます(笑)
早ければ来週にも退院できるとかなんとか。
もう少しの辛抱だ。 

ドーピング

1日4回の抗生物質投与に、2回の痛み止め点滴を続けている私。
これだけでも結構な薬の量なのに、今日からまた新薬(?)を追加・・・
   
検査の結果、血中の「アルブミン」という物質が少ないらしく、現在の病院食ではカロリーが足りないとのこと。
なので今日から「補食」を追加しますとの看護師さんのお言葉。「お?カロリーが足りないなら、もう少し美味しいおかずが出たりするのかな?」「ファミチキとかプリンとかだといいなぁ」なんて思っていたら、出てきたのは

お薬みたいな缶。
なにやら

たくさんの成分が入っているみたいだけど・・・
   
せっかくならもう少し美味しそうなパッケージにできないものなのか?
お味の方はまるっきりミルクセーキ。
案外美味しくて、デザートにちょうどいい感じで良かった(^ ^)
早くちゃんとした食べ物を食べられるようになりたいなぁ・・・